丹沢山塊 神奈川県最高峰 【塔ノ岳】【丹沢山】【不動ノ峰】【蛭ヶ岳】 10月26~27日。丹沢山塊の最高峰、蛭ヶ岳へ行ってきました。蛭ヶ岳丹沢山塊の最高峰であり、神奈川県の最高峰山名の由来としては山の形が猟師のかぶる頭巾(ひる)に似ている事からなど多くの説がある不動ノ峰丹沢山と、蛭ヶ岳の間にある山丹沢山塊で... 2022.11.20 0 丹沢山塊登山山歩き日本百名山
丹沢山塊 丹沢山塊の主峰 【塔ノ岳】【丹沢山】 ② 2月24~25日。丹沢山塊の主峰、丹沢山へ行ってきました。 「丹沢山塊の主峰 【塔ノ岳】【丹沢山】 ①」 からの続きです 丹沢山山頂にある山小屋 「みやま山荘」に宿泊 みやま山荘 本日は、予約してありま... 2022.03.08 0 丹沢山塊登山山歩き日本百名山
登山 丹沢山塊の主峰 【塔ノ岳】【丹沢山】 ① 2月24~25日。丹沢山塊の主峰、丹沢山へ行ってきました。丹沢山丹沢山塊の丹沢主脈にある、標高1567mの山この山は、山塊のほぼ中心に位置している塔ノ岳丹沢山塊、表丹沢エリアにある、標高1491mの山丹沢でもっとも人気のある山昔... 2022.02.28 0 丹沢山塊登山山歩き日本百名山
蔵王連峰 シルバーウィーク山行#2、中央蔵王 【刈田岳】【熊野岳】 9月21日。 登山に行ってきました。 刈田岳 蔵王連峰の宮城県側の山 蔵王のシンボル、御釜の好展望台で 山頂には、刈田嶺神社が建立されている 熊野岳 宮城県と、山形県の県境に位置する 蔵王連峰の最高峰 行程 蔵... 2020.11.01 0 蔵王連峰東北の山宮城県の山登山山歩き日本百名山
宮城県の山 シルバーウィーク山行#1、南蔵王 【屏風岳】 9月20日。 登山に行ってきました。 屏風岳 蔵王連峰、南蔵王の中核的な山で 宮城県最高峰。東面がすっぱりと切れ落ち 衝立のようなので、屏風岳という。 行程 刈田駐車場 → 刈田峠、南蔵王登山口 → (南蔵王縦走路) →... 2020.10.21 0 宮城県の山蔵王連峰東北の山登山山歩き日本百名山
東北の山 吾妻連峰、稜線トレッキング 【西吾妻山】 8月24日。 トレッキングに行ってきました。 西吾妻山 福島と山形の県境、 東西20km、南北12kmの規模の 吾妻連峰の最高峰です。 行程 白布温泉湯元 → (天元台RW) → 天元台高原 → (リフト) → 北望台 ... 2020.10.12 0 東北の山福島県の山吾妻連峰登山山歩き日本百名山
東北の山 心は雪より白いのさ 【岩木山】 9月14日。 登山に行ってきました。 岩木山 青森県の火山で、日本百名山の一つ その山容から、津軽富士ともよばれるほか、 「お岩木やま」とも呼ばれる山。 行程 岩木山八合目 → (岩木山リフト) → 鳥ノ海噴火口駅(九合... 2019.11.10 0 東北の山青森県の山登山山歩き日本百名山
東北の山 飯豊連峰縦走 【三国岳】【飯豊本山】【御西岳】 ⑤ 8月11~14日。 (④からの続きです) 縦走三日目 飯豊本山と草月平 【本山小屋テント場】 テント場に戻ってきました。 撤収して、切合小屋まで下ります。 なんと!!テントの下から、 見つからなかった、ランタンが現れ... 2019.10.07 0 東北の山福島県の山飯豊山地登山山歩き日本百名山
東北の山 飯豊連峰縦走 【三国岳】【飯豊本山】【御西岳】 ④ 8月11~14日。 (③からの続きです) 縦走三日目 飯豊本山と草月平 駒形山から、御西岳にかけての のびやかな、緑の稜線 見渡す限り、高山植物の大群落が広がる、 草月平と呼ばれる場所です。 前回4年前は... 2019.10.06 0 東北の山福島県の山飯豊山地登山山歩き日本百名山
東北の山 飯豊連峰縦走 【三国岳】【飯豊本山】【御西岳】 ③ 8月11~14日。 (②からの続きです) 縦走二日目 三国小屋~本山小屋 本山小屋までの登りは、まだまだこれから 草履塚から先は、まさに神聖な場所になります 【姥権現】 白い服装が、かっこいい (^^♪ ... 2019.10.05 0 東北の山福島県の山飯豊山地登山山歩き日本百名山