冬の赤城山へ 【黒檜山】【駒ヶ岳】

ぐんま百名山


2月2日。
赤城山の、黒檜山、駒ヶ岳へ行ってきました。





赤城山
美しく裾野を広げる赤城山は、
妙義山、榛名山と並んで、
上毛三山に数えられます。
カルデラ湖の大沼や、赤城神社もあり
広く人々に親しまれている山です。





黒檜山駒ヶ岳
赤城山とは、一つの大きな火山体の総称
その中の最高峰が、黒檜山
第二高峰が、駒ヶ岳です。




行程
おのこ駐車場 → 黒檜山登山口 → 猫岩 → 黒檜山 →
御黒檜大神 → 大タルミ → 駒ヶ岳 → 駒ヶ岳登山口 →
おのこ駐車場




この日は平日休みでしたので、
群馬県の赤城山へ行きました。
黒檜山駒ヶ岳を歩いてきました。
11年ぶり、3度目です。

新年あけて、1月は、
僕の休みの日に雨だったり、
仕事の疲れがひどかったりで、
登山に行けてなかったので
”今年の登り始め”
という事になりますので
気をつけて歩きたいと思います。











おのこ駐車場








赤城山大沼の畔、おのこ駐車場
車を駐車させてもらいました。











凍った大沼の、湖畔の道路を歩いて登山口へ。







黒檜山登山口




7:50




RUU
RUU

山歩き、スターティン (^o^)/











登り初めから、急登です。
今回は、普通の登山靴に、軽アイゼンを装着して
歩いております。











最初に展望が開けた所からは
凍りついた大沼の美しい眺め。
今年は全面凍結ではないようですが、
赤城の冬の風物詩、”氷上わかさぎ釣り”もやっていますね。







猫岩




8:20




猫岩と呼ばれる地点
名前の由来は知らないけど、
猫が好きだから、よし。











猫岩を過ぎてからも、急登は続きます











今年は雪が少ないですね。




RUU
RUU

なんか霧氷も見れなそうだなあ…











黒檜山は、稜線まで
ほぼずっと急登なんですよね。











やっと稜線まで上がって来れました。




RUU
RUU

ふぅ…
やっと急登から解放された (-_-;)











RUU
RUU

霧氷見れず…
残念すぎる (T_T)










黒檜山山頂




9:30




黒檜山、標高1828m
登り始めからの標高差、459m











黒檜山山頂は展望なしですが
2分程歩いた先に、絶景スポットがあります。







黒檜山、絶景スポットからの展望








大沼の向こうに、榛名山
そのまた向こうに、真っ白な浅間山
北アルプス四阿山草津白根山











苗場山平標山仙ノ倉山
万太郎山谷川岳笠ヶ岳朝日岳
谷川連峰は、ちょうど稜線上に
白い雲が、ふんわり覆っている様な感じです




RUU
RUU

名山ばっかり ( ̄ロ ̄)!!!











上州武尊山至仏山燧ヶ岳
日光白根山皇海山




RUU
RUU

登った思い出の山々を
眺めるのって、
グッとくるよね (^^)










9:55




大展望黒檜山をあとにして、
駒ヶ岳へと向かいます







御黒檜大神




10:00











とここで、アクシデント発生!!!
軽アイゼンのベルトが切れました!!! 
しかも両方、そして山の上で ( ̄ロ ̄)!!!

この軽アイゼンは、ラチェット式なんです
紐じゃない、何て言うんだろうプラ?のような素材
そうですよね…買って10年くらい経ちますし、
こういう素材は経年劣化しますよね (T_T)
生きている後ろのベルトに、前のベルトを噛ませて
何とかなりました。




RUU
RUU

はっ…
もしかして経年劣化じゃなくて
体重が原因なんじゃ ( ̄ロ ̄)!!!











そんな時に限って、
黒檜山からの下り
めっちゃ急です、そして凍ってます (T_T)




RUU
RUU

アイゼンがグラグラしていて
怖えぇ (^^;)











恐ろしい思いをしながら
なんとか下ってきた黒檜を振り返る




RUU
RUU

今度から、アイゼンを使う時期は
針金をザックに忍ばせよう
念の為 (-_-;)







大タルミ




7:50




黒檜山と、駒ヶ岳鞍部
大タルミに到着




RUU
RUU

ここの雰囲気
すごく好きです











赤城山第2の高峰
駒ヶ岳への登りにさしかかりました。







駒ヶ岳山頂




11:00




駒ヶ岳、標高1685m
累積標高差、566m
歩いた距離(下山も含む)、5.2km














関東平野を見渡しながら下山
都心方面は曇りのようですね
赤城はよく晴れました。











駒ヶ岳の名物、鉄階段











凍りつく登山道を、ひたすら下る







駒ヶ岳登山口




12:00




駒ヶ岳登山口まで下りてきました。
車をとめた、おのこ駐車場はすぐそこに見えています。




RUU
RUU

ゴーーール ヾ(≧▽≦)ノ







御覧いただいて、ありがとうございました <(_ _)>>




コメント

タイトルとURLをコピーしました