登山 山歩き 【巻機山】 ① 8月13日。お盆休みを頂きました。 ← たった2日ですけど (-_-;)渋滞覚悟で、上越国境の名山、巻機山(まきはたやま)に登山に行きました。巻機山新潟県と群馬県の国境の山で、古来から、養蚕の守護神としての信仰の山。天狗岩と呼ばれる岩峰やゆ... 2008.08.17 3 登山山歩き日本百名山
登山 山歩き 【燧ヶ岳】 ② 7月29日。 (①からの続きです)【ミノブチ岳~俎嵓】ミノブチ岳から見える尾瀬沼をしばらくながめて俎嵓へと向かいますハイマツの中を縫うように進みます岩尾根の急斜面を登りますまたもやガスの中です・・・(T_T)しかも雨が結構強く降って来ました... 2008.08.01 13 登山山歩き日本百名山
登山 山歩き 【燧ヶ岳】 ① 7月29日。平日ですが、私はこの日は公休日。絶好のチャンスという事で、尾瀬に行ってきました。夏は木道が人で渋滞するほどの人気の尾瀬ですがこの日は平日なので、すいていました。尾瀬のシンボル、燧ヶ岳に登ってきました。燧ヶ岳(ひうちがたけ)至仏山... 2008.08.01 5 登山山歩き日本百名山
登山 山歩き 【赤岳】 ② 6月24日。 (①からの続きです)ここまで、南沢コースを2時間文三郎道を2時間歩いてきました。ヘトヘトになりながら、やっと稜線に出る事が出来ました。阿弥陀岳から、中岳を経て、赤岳へと続く道をながめます。文三郎道での疲れを癒してくれます八ヶ岳... 2008.06.27 15 登山山歩き日本百名山
登山 山歩き 【赤岳】 ① 6月24日。このところの、じめじめとした梅雨空が、ウソのようにカラっと晴れた梅雨の中休みのこの日、運のいいことに、月に一度の平日休みでした。これは幸運という事で、行ってきました、八ヶ岳。最高峰の赤岳を登ってきました。赤岳火山活動と侵食で、荒... 2008.06.26 10 登山山歩き日本百名山
登山 山歩き 【蓼科山】 ② 6月7日。 (①からの続きです)蓼科山の山頂はとても広々としていました。【蓼科山山頂】山頂中央には蓼科神社の奥宮がたたずんでいました野球が出来そうなほどの広さですタイマー記念撮影山頂は風が強く、長いこと居たら寒くなってしまいました。パノラマ... 2008.06.08 15 登山山歩き日本百名山
登山 山歩き 【蓼科山】 ① 6月7日。梅雨の中休み。と連休初日。ということで、北八ヶ岳の蓼科山に登山に行きました。蓼科山八ヶ岳連峰の最北部に座し「諏訪富士」とも呼ばれる美しい円錐形の山です。【蓼科山】中央道を諏訪ICで降りてビーナスライン、夢の平林道に車を走らせます綺... 2008.06.08 4 登山山歩き日本百名山
登山 山歩き 【磐梯山】 5月10日。せっかく土日連休のこの日、残念ながら雨になってしまいました。がっかりでしたが、私は休みが少ないので貴重な連休。なんとかしたいので、天気予報を検討し「雨の範囲を出れば良い」 という事で、東北地方へ車で5時間かけて、福島県は会津の磐... 2008.05.11 16 登山山歩き日本百名山
山歩き 山歩き 【霧ヶ峰】 4月4日。平日休みを利用して、今年最後のスノーシューハイクに行ってきました「特急あずさ」で茅野まで行き、茅野からバスで、車山高原へ。車山高原スキー場のリフトを利用します。【車山高原スキー場】パトロール事務所で登山届けを提出。山頂に行くには、... 2008.04.06 12 山歩き日本百名山スノーシュー