西丹沢の主峰 【檜洞丸】

丹沢山塊


3月15日。
丹沢山地、西丹沢の、
檜洞丸へ行ってきました。





檜洞丸
丹沢山地、西丹沢の主峰
別名、青ヶ岳
丹沢で4番目に高い山





行程
西丹沢VC → ツツジ新道登山口 → ゴーラ沢出合い →
展望園地 → 檜洞丸 (ピストン)





この日は平日休みでしたので、
西丹沢で人気の山、
檜洞丸を歩いてきました。
16年ぶり、二度目です。











西丹沢ビジターセンター




6:50




いつもの、西丹沢VCに車をとめさせてもらいました




RUU
RUU

山歩き、スターティン (^o^)/







ツツジ新道入口




7:00




ここから、ツツジ新道で登っていきます。











入口付近は、沢っぽくなっていて
滑りやすい
ので注意して歩きます











檜洞丸:ひのきぼらまる
檜洞:この山の南側の玄倉川の支流である、檜洞。
   その檜洞という沢の、源頭となる山。
丸 :この地域で、山の事を”丸”と呼ぶ事がある











最初は歩きづらくて急ですが
すぐに平坦な道になります











ミツマタ
群生していた。あたり一面、
淡い黄色のフワフワとした花で
いっぱいでした。




RUU
RUU

山、笑う











ミツマタ(下山時、光が射してる時に撮影)







ゴーラ沢出合い




7:50




沢を渡りますが、橋は架かっていないので、
浅い所を渡ります。











沢を渡ると、このような階段が待っています
ここから先は、山頂までずっと急登が続きますので
沢の河原で休憩をして行くのがいいと思います。











鎖場だったり











木の根や、岩場も多く
容赦ない急登が、山頂
手前まで続きます
段差が大きかったり、階段も多いので
体力を大きく消耗します。











キツいですが、ブナ林なので
気持のいい道ではあります。











これ登ってなおかつ、その先の蛭ヶ岳までなんて
僕には絶対無理なので、あきらめてます (^_^;)







展望園地




9:00




展望園地というポイントは、
富士山が望めますし
休憩適地となっています











展望園地を過ぎても、まだまだ続く登り。
ただ、だいぶ上が開けてきました











雪が出てきましたので、
チェーンスパイクを装着。











あれが山頂でしょうか?
わかりませんが、
檜洞丸稜線に近づいてきました。











歩いていて素晴らしいと感じる、丹沢の山深さ
その中でもさらに山深い西丹沢にも、
こうして木道や階段が整備されていて
本当にすごいなあと思います。











石棚山分岐で道を合わせると、稜線にでました。
この木道が、実に丹沢らしい風景です。











山頂への登り
振り返ると、富士山がドーーン (^^)




RUU
RUU

綺麗だなあ (^^)










檜洞丸山頂




10:55




檜洞丸、標高1600m
累積標高差、1284m
歩いた距離(下山も含む)、10.3km











記念撮影











檜洞丸から丹沢主稜の稜線と
丹沢最高峰蛭ヶ岳を眺めながら休憩




RUU
RUU

僕は檜洞丸を登っただけでヘトヘト
あっちに縦走なんて、きっと無理だなあ (^^;)







犬越路への稜線








山頂から少し歩き、ビューポイントへ。
檜洞丸から、犬越路への稜線は
丹沢屈指の絶景です











本当は今回、この絶景の尾根道を歩いて
犬越路から、用木沢出会へ下山し西丹沢VCへ戻る計画
だったのですが、
用木沢方面が工事で登山者も通行止めでしたので、
ツツジ新道ピストンに変更したのでした。










11:30




RUU
RUU

それでは、
下山しま~す (^o^)/







ゴーラ沢出合い








沢が美しい西丹沢











ミツマタの群生もキレイだった
畔ヶ丸が見えてますね







西丹沢ビジターセンター




14:25




RUU
RUU

ゴーーール ヾ(≧▽≦)ノ







御覧いただいて、ありがとうございました。 <(_ _)>




コメント

タイトルとURLをコピーしました