9月15日。
仙丈ヶ岳に行ってきました。
仙丈ヶ岳
山頂に、3つのカールを擁した
品のある、優雅な美しさや、
高山植物の豊富さから
”南アルプスの女王”と称される名山です。
行程
戸台口駐車場 → (南アルプス林道バス) → 北沢峠 →
北沢駒仙小屋(テント) → (小仙丈尾根) → 五合目、大滝ノ頭 →
小仙丈岳 → 仙丈ヶ岳 → (馬ノ背) → 馬ノ背ヒュッテ →
五合目、大滝ノ頭 → 北沢峠 → 北沢駒仙小屋(テント泊)
2008年9月の記事は、こちらです。
まみが病気になり、
手術で、足に後遺症を負ってから
僕等は一歩一歩、少しずつ
なんとか登山を続けてきました。
まみの足首は未だ、動かす事は出来ない。
だけど、登山を続けてきた事で
足の他の部分が強化されてきたのか、
今ではだいぶ、力強く歩けるようになりました。
”いつの日か、もう一度二人でアルプスへ”
そんな、夢のような目標は
まみの頑張りに伴って
いつしか、現実味を帯びてきました。
この日、僕等は
2年間、押し入れに眠っていた
テント一式を引っ張り出し、
アルプスへと向かいました。
もちろん、僕らでも登れるかもしれない
難易度の低い、アルプスではありますが
希望に満ちた山行でありました。
【戸台口駐車場】
3連休初日とあって、
第二駐車場でも、この車の数です。
2時間くらい寝れました。
【南アルプス林道バス】
戸台口の営業所から、北沢峠まで行きます。
この日は4時半から切符の販売が開始されて
どんどん臨時便がでました。
僕等は5時半のバスだったんだけど
もうすでに8台のバスが、峠に入っていきました
すごすぎ ( ̄ロ ̄)!!!
【北沢峠】
北沢峠から歩いて、
北沢駒仙小屋のテント場へ。
これ、ザックが赤かったら
メトロン星人っぽいね。
【北沢駒仙小屋テント場】
朝早いバスで来たので
まだガラガラです。
2年ぶりのテントです。
超ウレシーーーヾ(≧▽≦)ノ
【仙丈ヶ岳登山口】
今回は、小仙丈尾根から登ります
二合目までの近道から登りました。
7:30
近道は、ゆるやかで歩きやすかったです。
二合目
ここから、小仙丈尾根の登りです
8:00
このあたりで、すでに2200m位あるので
とても涼しいです。
三合目
道はさらに傾斜を増してきます
8:20
深い樹林の中、
ひたすら高度を上げることに専念します。
四合目
こういう風に、~~合目ってなってると
記事が書きやすくていいやね (^^♪
8:35
【大滝ノ頭】
北沢峠を出発して、約2時間
五合目である、大滝ノ頭に到着。
8:55
振り向けば、甲斐駒ヶ岳。
樹相が変わり、ダケカンバが増えてきた頃、
森林限界の、六合目に到着。
なぜか七合目からが無かった
見つけられなかっただけかな?
9:20
森林限界からは、視界が一気に開けます。
鋸岳から、甲斐駒ヶ岳の荒々しい岩稜
その手前に駒津峰、栗沢山。
ハイマツの稜線
まみは絶好調で、遥か彼方へ。
僕はいつものように、ゼぇぜぇ言ってばかりで
全然進みません (-_-;)
雲が湧いてきてしまい
鳳凰三山は雲の中
北岳が少し見えました。
う~ん、残念 (T_T)
【小仙丈ヶ岳山頂】
小仙丈ヶ岳(標高2855m)
残念ながら、すっかりガスに包まれてしまい
展望は得られませんでした。
美しい小仙丈沢カールも見れなかった
それがすごく残念です (^_^;)
10:00
次の記事 「南アルプスの女王 【仙丈ヶ岳】 ②」 に続きます・・・( ̄▽ ̄)
コメント
仙丈ヶ岳だったんだ~!
rayが当ててましたよ(^^)/
すごいじゃん!
あの長い距離歩いたんだ~。
え?RUUさんがバテバテ?
だめじゃない~(笑)
振り向けば駒!
かっこいいね~♪
でも北沢駒仙小屋って生ビールあったっけ?(笑)
テント場もロープ張って狭くなってる?
mariさん
コメントありがとうございます
仙丈ヶ岳
mariさん達のいた天狗とは
お向かいでした。
北沢駒仙小屋は、今改装中でして
工事車両がはいってくるので
その駐車スペースと
折り返しスペースがとられていましたよ
生ビールは、仙丈小屋で飲みました
というか持ちました (^_^)
あ、僕もrayさんmariさんの
行った先を当てたんですよ
天狗岳とまでは当てられなかったんですが
「爆裂火口リベンジじゃないかな」
ってまみと話していました (^_^)v