8月16日。 (①からの続きです)
ひときわ高く、大きな道標
天候悪化が多く、ルートを見失いやすい為だ。
何度見ても、この道標はカッコいいなあ ( ̄∇ ̄)
9:40
【谷川岳肩の小屋】
残念ながら、営業していませんでした
バッジはベースプラザで買いました。
9:50
肩の小屋より
オジカ沢ノ頭、万太郎山方面の稜線
遠くに、苗場山が特徴ある姿を見せる。
いいなあ、この道もいつか歩いてみたいな (^_^)
山頂へ向かいます。
トマの耳は、もう目の前。
”トマ”とは、”手前”が変化した言葉
”オキ” は、”奥”。
何度も振り返ってしまいます
肩の小屋がまたいいアクセント (^_^)
とりあえず、トマは通過して、先にオキへ。
そうしないとまた、「ここで待ってるから行ってこいや」
って、まみちゃんが言いそうなので。 (* ̄m ̄)プッ
10:00
トマ~オキの稜線より、新潟側の眺め。
タカネコンギク ?
トマ~オキの稜線より、群馬側の眺め。
ハクサンフウロ かな・・・?
オキの耳は、もうすぐ。
シモツケソウ
花を撮って、背景を歩くまみちゃんをボカそうと思ったら
両方ボケて撮れてしまったという、失敗例 (^^ゞ
谷川岳は、トマの耳とオキの耳の双耳峰
少し高い、オキの耳が山頂です。
着きました~~ヾ(≧▽≦)ノ
10:15
【谷川岳山頂】
谷川岳、オキの耳(標高1977m)
累積標高差、679m。
快晴の谷川岳、最高に嬉しかったです。
【山頂からの眺め】
湯檜曽川を挟んで対峙する、
朝日岳、笠ヶ岳、白毛門。
トマの耳、その向こうに広がる
見渡す限りの、名山の数々。
湯檜曽川を覗き込む。
若い頃、まみちゃんと、ハイキングで
一の倉沢出合まで歩いて
この大岩壁を仰ぎ見ました。
「凄い山だねえ」 「絶対登れないね」
なんて話していた、その頂に
今こうして2人で立っている事が、感慨深い。
まあ、岩壁を登った訳ではないですが。 (^_^)
オキの耳をあとにして、
先ほど通過した、トマの耳へと向かいます。
【トマの耳】
谷川岳、トマの耳(標高1963m)
トマの耳から、オキの耳を望む。
快晴で展望も楽しめた谷川岳
とても楽しかったです。
名残惜しいなあ・・・(^_^)
11:00
【谷川岳山頂~谷川岳ベースプラザ】
下山も、来た道をくだります。
頑張って下りましょう~~(^^♪
問題は、鎖やロープのついた、岩場の下り。
まみちゃんは、足が悪いので、
下りは、とても心配でしたが、
鎖やロープにも頼らず、下れていました。
簡単な鎖場ですから、これで一喜一憂はしませんが
これからも、慎重に、しっかりと
一歩一歩、前進していきたいと思います。
まみちゃんのワコール
なんでも無いとこで、ぶつけて破れたらしい
また修理出すと、厚かましいよなあ
ワコールに申し訳ない。どうしよう・・・
有償で修理してくんないかな・・・(^_^;)
ロープウエイの駅、天神平が
見えてきました~~(^^♪
ゴ~~ル ヽ( ̄▽ ̄)ノ
13:25
【ゆびそ温泉】
ホテル湯の陣で、日帰り温泉
帰りの関越は、お盆休みのUターンラッシュ
環八も大渋滞だったので
圏央道使って、中央道で帰りました。
読んでいただいて
ありがとうございました。 <(_ _)>
コメント
RUUさん、おはようございます。♪
久しぶりにRUUさんの山頂ポーズを拝見したような気がします。
晴れたら百名山!
名峰谷川岳の素晴らしい一日でしたね。(^^)/
クロちゃんさん
コメントありがとうございます
晴れました~
谷川岳さん、一日中機嫌よく
晴れていてくれました。
素晴らしい一日でした。
ただ、暑いのなんの (^^ゞ
ものすごく汗をかきましたよ。
ヤセはしませんでしたが (^_^;)
谷川岳だったんだ~!
全然わからなかった。
って登ったことないし~(笑)
そろそろ谷川岳に一度は登らないとね。
あ、観光でロープーウェイで一度他力登山したことあるけどガスガスで何も見えなかったし。
トマの耳が手前でオキの耳が奥、そうなんだ~!
RUUさんブログは勉強になります(^^)/
mariさん
コメントありがとうございます
谷川岳ベースプラザの駐車場は
夜中でも入場できますし
トイレもあります
数か所、1台だけの贅沢なスペースも
ありますので、運がよければ快適で
着替えほうだいです。
お金は朝しっかりとられます (^^ゞ
谷川岳、とても好きです
いつの日か、西黒尾根とか
登ってみたいし、オキのその先も
行ってみたいですねえ
素晴らしい御天気でしたねぇー!
そのぶんとても暑そうで。
陽がジリジリ日焼けしませんでしたか?
下りの岩場、無事に下りれて良かったです。
ゆっくりステップアップしてますね。
昔下から見た思い出の岩壁を
上から見下ろして思い出話し・・・なんて素敵なんでしょう。
これからも思い出作り、できますね。
次は谷川から見えたどのお山へ・・・?
asaさん
コメントありがとうございます
暑いですね~~本当に
元気なのは、
赤くなり始めたトンボ君くらいでしたよ
鎖場は、難しくないにせよ
もう心配でした~~
でも、終わってみれば
頼らずに登っていたし
下りも、前を向いて下る程でした
一番急なところで、
ロープに頼って下ってもらったんですが
ちゃんと出来ていました
すこしずつ練習して
以前のように歩けるようにしたいです
次は是非とも!
万太郎山越しに見た巨大な船のような
苗場山に行きたいです
雲尾坂・・・登れるかな (^^ゞ