秀麗富嶽、11番 【高川山】

山梨百名山

11月23日。
登山に行ってきました。





高川山
山梨県大月市の山、
御坂山地の東端に位置する。
秀麗富嶽十二景に選定されている





秀麗富嶽十二景
大月市の山域で、富士山を望む、
優れた景観がある場所として
大月市が定めた12の山頂。
ただし、ふたつの山頂が一つとして
数えられているものもある為、
山頂としては、19ある。





行程
大月駅近くのコインパーキング → 大月駅 → (中央本線) → 初狩駅 →
高川山登山口 → 男坂・女坂分岐 → 男坂・女坂分岐(合流) → 高川山 →
天神峠 → むすび山 → むすび山登山口 → 大月駅近くのコインパーキング





11月の3連休初日、
って言っても僕は2連休ですが・・・
行楽日和とあって、
秀麗富嶽十二景11番山頂
高川山へ行ってきました。





大月駅近くの、大月東中学校の隣にある
コインパーキングに車をとめて出発

画像






大月駅
から、JR中央本線に乗って初狩駅へ。
おら電車ひさしぶりだから、わーくわくすっぞ (^_^)
画像






初狩駅
ガード下をくぐると、正面のコンクリートの壁に
高川山の案内版がありました。
大月市の山は、案内がいっぱいなので安心です♪
画像






お寺さんのある坂を登って登山口へ

途中、滝子山が綺麗に見えました。
画像






発砲注意って言われてもな・・・(^_^;)

画像






【高川山登山口】
行ってきま~す (^o^)/
画像

8:00





登山口からしばらく林道あるいて
ここから登りだします
画像






鬱蒼とした、杉木立のなかを登る

画像






【男坂・女坂分岐】
男坂は急登です
画像

8:25





僕は男だから、男坂
画像






まみは女だから、女坂

・・・そんなルールか?
画像






分岐から二手に分かれて歩いて
しばらくたったケド
まだ、まみが見えてます (* ̄m ̄)プッ

画像






原生林の森に変わってきて

黄葉もいい感じです
画像






男坂
はこんな感じ♪

画像






【男坂・女坂分岐(合流)】

画像

8:50





ここまで上がってきて
ご褒美の富士山
画像






女坂
から登った、女のまみちゃんと合流

陽が射して眩しい道を進む
画像






【高川山山頂】
高川山、(標高975m)
登り始めからの標高差、408m
秀麗富嶽十一番山頂の看板の

後ろの山が三ツ峠山でしょうか
画像

9:20





記念撮影
画像






富士山
がすごい!!
さすが秀麗富嶽、すばらしい富士の景観です
左の山は、杓子山
画像






道志山塊の山々
と、
御正体山
画像






九鬼山
を、リニア実験線トンネルが貫く
画像






山頂蒸しパン

画像






ずっと見ていられます

来てよかった!
画像






むすび山
へと縦走します
画像

9:40





陽だまりの縦走路
画像






大きな岩の多い、急斜面

画像






この岩の急斜面

木につかまりながら下った
画像






ふう~長かった~(; ̄ー ̄A

画像






中央道の大月ICが見えた

画像






気持ちのいい、縦走路

画像






田野倉
への道と分岐

画像

11:00





ここも急斜面で、下が滑りやすい
長~いロープが設置されている。
画像






【天神峠】

画像

12:05





紅葉もまだまだ楽しめました♪
画像






【むすび山山頂】
むすび山、(標高463m)
旧陸軍の防空監視哨跡です

ここで敵の爆撃機を監視し、
発見すると防衛司令官へ報告し
防空隊や高射砲隊がいち早く対応する
ここは、そういう地だったのですね。
画像

13:25





【むすび山登山口】
なんと民家の軒先 ( ̄ロ ̄)!!!
画像

13:50






国道20番を歩いて、
コインパーキングへと戻る

けっこう長く歩いたので疲れました~
まみちゃんは、ここで
まさかの鼻血 (`∀´) ヶヶヶ

画像






上野原の日帰り温泉に行こうと

中央道に乗ったら
小仏渋滞してなかったので
風呂には入らず、そのまま帰っちゃった (^^ゞ
画像

タイトルとURLをコピーしました