1月10日。 (①からの続きです)
西肩峠から山頂までは、急登となります
でも10分くらいで山頂に着きます。
【蛾ヶ岳山頂】
蛾ヶ岳(標高1279m)
登り始めからの標高差、429m
山頂で初めて、甲府盆地側の
雄大な眺めが開けて感動的でした。
記念撮影
パノラマです。クリックすると拡大します。
富士山~~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
山頂について、甲府盆地側の眺めを、
しばらく見ていて、振り向いたら、逆側に
こんなに大きな富士山!!
御坂山塊の山だけに、富士山の大きさにはもうびっくりです
甲府盆地を流れる釜無川の先には、八ヶ岳~ヾ(≧▽≦)ノ
雲がかかって少し残念です
そしてそして、南アルプス~~
・・・は残念。雲の中でした。
本当なら、南アルプスの雄大な眺めが見れるはずでした (T_T)
記念撮影
今回は光の加減がよくないのか
霞んだ感じになって、いい写真は
全体的に撮れなかったなあ・・・(-_-)
【四尾連峠~市川本町駅】
下山は、大畠山の肩まで、来た道を戻り、
四尾連湖には戻らずに、四尾連峠から下山して
市川本町駅に向かいます
ゆっくりと山歩きを楽しみながら帰りました。
下山途中、一時雲が切れて、
南アルプスが顔をのぞかせました
何岳だろう・・・( ̄ー ̄?)
のろし台
コース上立ち寄れます
なるほど甲府盆地が一望です
歴史ある道なのですね
身延線、市川本町駅に到着です~~
蛾ヶ岳
四尾連湖からなら、すぐに登れて
山頂では、圧倒的な大きい富士山の眺め。
また、今回は見れませんでしたが、
南アルプスの眺めは最高だそうです。
晴れの日を狙って
またリベンジしたいと思います。
コメント
山歩き 【蛾ヶ岳】 ①
1月10日。
御坂山塊の、蛾ヶ岳へ行ってきました。
お早う御座います。
近いだけに富士は雄大で、圧倒されそうです。
南アルプスも、すぐ裏ですから良い眺めなのでしょうね!!。
その内行こうと思います。
インレッドさん
コメントありがとうございます
山頂について、しばらくは甲府盆地側の
眺めを楽しんでいたので
全然気付いていなかったんですが
振り向いたら、鬼のように大きな
富士山に本当にびっくりしました
さすが御坂山塊
富士を見るには最高ですね
記念撮影の背景は、富士山ですよねぇ!?
有名な山々が見られて、良いトコですね。夏なら私にも登れるかなぁ!?
POPOさん
コメントありがとうございます
難所なく、四尾連湖から
1時間30分くらいで登れますよ (^^♪
山頂は素晴らしい展望です
熊対策に音の鳴る物を付けてくださいいね
RUUさん、こんばんわ~
初め、
おー蝶ヶ岳に登ったんだぁ!!
凄い~
(◎_◎) ン?
なんか字が違うか?
これ何て読むんだっけ?って
でもこれって「ガ」ですよね?
うーん、漢字って難しいな
あれ~
地図で探したけど、
場所わかりませ~ん!
どこでしょ?なんとなくはわかるんだけど、、、、、
富士山大きいですね~
雪もいっぱい!
楽しそう!
富士山と甲府盆地、
両方見えるんですね~
ひろさん
コメントありがとうございます
「蝶」なんて、私には無理です~~(^^ゞ
甲府の南の身延にある山で
御坂山塊の端っこの山です
東に12キロ行くと、富士五湖の
精進湖があります
そうですよね、
ヒルというと、やっぱり「蛭」ですよね
「蛾」はガですよね
名前は難しいです (-_-)
本当なら南アルプスが
綺麗に見えるんだそうですが
この日は残念でした
全体的に写真もいいのが無かったです
またまたリベンジリストを
増やしてしまいました (^^ゞ
RUU様 こんばんは!
登る前から大変でしたね!!
タクシーの件、こんな事あるのかと唖然としました!
人事ながら少々楽しく拝見させていただきました(すみません)
>いい写真は全体的に撮れなかったなあ・・・(-_-)
いえいえとても素敵な写真でした!
青い空に輝く白い雪が眩しく綺麗でした。
TAKAさん
コメントありがとうございます
最初から少しいい加減な感じの人でした
だから「いけますか?」って念を押して
聞いたんですが、
もう・・・たまりませんでした。 (T_T)
TAKAさんの写真のように
くっきりとした風景を撮りたいと思ってます
今回はう~~~ん・・・でした (^^)
雪国の人間でもなかなか雪山に登ったことは無いですからすごく楽しくバーチャル登山をさせてもらいました。
fpbirdさん
コメントありがとうございます
私は川崎生まれ川崎育ち
自然とは縁遠い暮らしですので
とってもうらやましいです
雪国か・・・いいでしょうね
苦労もあるでしょうが
自然が大好きなので (^^ゞ