山歩き 【赤岳】 ②

登山

6月24日。 (①からの続きです)

ここまで、南沢コースを2時間
文三郎道を2時間歩いてきました。

画像



ヘトヘトになりながら、やっと稜線に出る事が出来ました。
阿弥陀岳から、中岳を経て、赤岳へと続く道をながめます。
文三郎道での疲れを癒してくれます
画像



八ヶ岳稜線上は高山植物の宝庫です。
イワウメ・・・? 違うかも知れません
画像



いよいよ、赤岳山頂部への登りです
山頂直下の岩稜地帯を行きます。
画像



ルンゼ状の鎖場を慎重に登ります
画像



かっこいいなあ~~( ̄∇ ̄;)
画像



あと5分!
画像



【赤岳山頂】
赤岳(標高2899m)
登りはじめからの標高差、1200m
朝は晴れてたのに、やっぱり曇りました・・・(T_T)
でも、やはり平日だったので、山頂は一人でした
(赤岳頂上小屋で4人の方が休んでおられました)
画像



「ただいま頂上に着きました。ありがとう、
涙が出るほど厳しくて、辛くて、嬉しい。
体重95㌔を過ぎて、赤岳の頂上に上がれた。
景色は全部見えません、祝福してくれてないのかも」

・・・三浦雄一郎さんの、エベレスト登頂時のコメントをちょこっといただきました。
赤岳は私にとってのエベレストでした~~(^^ゞ
画像



【稜線歩き】
赤岳山頂から、横岳、硫黄岳へと続く稜線
赤岳天望荘がみえます。
画像



赤岳山頂をあとにして、横岳方面へと歩きました
下りは滑りやすかったです
団体さんが、登ってきているのが見えます
画像



荒々しい山容の横岳
とてもかっこいいです
画像



この稜線を歩ける喜びが全身に満ちてきます。
画像



タイマー記念撮影
画像



名残惜しいですが
地蔵尾根から下山しました。
画像





赤岳
沢沿いの美しい森や
荒々しい岩稜がとても印象的でした。
また憧れていた稜線歩きを堪能しました。
今度は縦走したいと思います。






















コメント

  1. 山歩き 【赤岳】 ①

    6月24日。
    このところの、じめじめとした梅雨空が、
    ウソのようにカラっと晴れた
    梅雨の中休みのこの日、
    運のいいことに、月に一度の平日休みでした。
    これは幸運という事で、
    行ってきました、八ヶ岳。
    最高峰の赤岳を登ってきました。

  2. 小寅 より:

    おぉ、
    ここが以前甲州から見た八ヶ岳なんですね!
    凄い迫力です、こんな険しいところを登るRUUさんを尊敬します!

    最近はRUUさんの”極めポーズ”を見ないと寝つきが悪くなっちゃいました(笑)
    今回は3カットも見れて大満足です♪

  3. RUU より:

    小寅さん
    コメントありがとうございます
    明野村、私も茅ヶ岳登山の時に歩きました
    あそこからの八ヶ岳も美しいですね
    寅さんのロケ地にうってつけです (^^)

    この前70歳を超えてエベレスト登頂を果たした
    三浦雄一郎さんも、コマネチで記念撮影
    してました・・・ってそんな訳ないですね (^^)

  4. 通信使 より:

    こんなところを登られながら撮影できるなんて!
    運動嫌いな私はこんなところではもう息はぜーぜー
    持っている荷物は腕時計だって重くて放り出しそうです(汗)
    無粋なコメントで失礼しました(大汗)

  5. fpbird より:

    もうこの年では
    足に、膝に、肩に、
    どっと色々な疲労が津波のようにやってきます

    昨年、子供と爺が岳を日帰りピストンした際
    膝が死にました・・・
    子供はまるでカモシカです^^

  6. RUU より:

    通信使さん
    コメントありがとうございます
    無粋だなんてとんでもない!
    長い記事を読んでいただいて
    大変に嬉しいです。
    見たことも無いような猛禽がいたのですが
    撮り逃がしてしまいました
    残念無念です

  7. RUU より:

    fpbirdさん
    コメントありがとうございます
    私も年です (^^)
    毎回かならず下山時に吐いてしまいます
    もっと体力が欲しいです
    爺ヶ岳、日帰りできるのですね
    絶対行きます (^^)

  8. POPO より:

    素晴らしい景色を見せてくれまして、ありがとうございます。
    まず、登れないので、”RUU”さんの山歩き、楽しみにさせてもらってます。

  9. RUU より:

    POPOさん
    コメントありがとうございます
    八ヶ岳はなかなか晴れてはくれないですね
    このあと、横岳、硫黄岳と歩きたかったのですが
    山頂で一緒になった方が「雷あるかもよ」
    とおっしゃってたので
    私も下山しました。
    今度は何日もかけて縦走したいです

  10. 鳥観ニスト より:

    今日は。
    冬、下から見上げてましたがこうなってるのですね?…大汗。
    足元悪いから登るのも辛いのでしょうね?

  11. RUU より:

    鳥観ニストさん
    コメントありがとうございます
    岩場差し掛かるとへなへなになっていた
    疲れもひと時忘れて登れます
    きっと気が引き締まるんでしょうね
    面白さもあるのかもしれませんね

  12. 赤岳の①②と、羨ましい風景です。残雪があり、木漏れ日あり、岩場があり、霧にむせて、オゾン一杯、鳥が居なくてもいろ鳥鳥で楽しいです。

  13. あっ!熊 より:

    雄大な景色にウットリ♪・:*:・ ( ̄* )です。
    俗世の穢れもきれいサッパリできそうですね。山頂で石を積み上げるのは何故なんですか?ケルンって言ったりします?

  14. RUU より:

    気ままな撮影者さん
    コメントありがとうございます
    実は登山道の写真は
    木漏れ日をわざと入るように
    撮っています
    何だか暗い写真になってしまいますので (^^ゞ

  15. RUU より:

    あっ!熊さん
    コメントありがとうございます
    ケルンはずばり、道しるべです
    登山者が他の登山者が迷わないように
    作るものです
    ガスにまかれると道を見失いそうな場所や
    間違えがちな分かりずらい登山道に
    作ります。僕はよく道を見失うので
    いつも助けられています

タイトルとURLをコピーしました