南アルプス南部縦走 【赤石岳】【荒川三山】 ④

長野県の山

9月20~23日。 (③からの続きです)
南アルプス南部縦走、三日目。
~ 荒川小屋から、悪沢岳 ~




この日も、深夜から歩きました。

画像
3:00




夜中のヘッデン歩き、
また今回も、稜線で朝を迎えようとの魂胆です (^_^)
画像



あの小さな明かりが、荒川小屋ですので
だいぶ登ってきました。
画像



荒川岳一帯には、数多くのカールが見られる
そのカールの底は、広大なお花畑になっており
花で埋め尽くされるそうです
そのお花を、鹿から守るためのゲートがありました。
し・・・失敗した
そんな所を、真っ暗闇の時間に通過してしまった (T_T)

画像



もうすぐだ~(^_^)
画像



【主稜線】
画像
4:50




稜線まで上がってしまえば、
荒川前岳中岳は、すぐそこです。
画像



【荒川前岳山頂】
荒川前岳(標高3068m)
画像
5:00




記念撮影
画像



稜線の夜明け
素晴らしい光景でした
忘れられません (^_^)
画像



日本1位と、6位
野球に例えるなら、巨人とベイスターズ
我が地元ベイスターズ、来年は優勝じゃ (^_^)/
画像



荒川中岳へと進みます
画像



【荒川中岳山頂】
荒川中岳(標高3083m)
画像
5:25




【荒川中岳からの眺望】
夜明けの悪沢岳富士山
画像



赤石岳と、荒川前岳
画像



南アルプス北部
塩見岳と、その向こうに
仙丈ヶ岳甲斐駒ヶ岳間ノ岳
画像




中岳避難小屋
トイレをお借りしました
さあ、悪沢岳へと向かいます
画像
5:50




中岳から、悪沢岳は、1㎞も離れております
悪沢岳富士山
なんて美しいんだ ( ̄ロ ̄)!!!
画像



こちら側も、カールが凄いです
塩見岳、行ってみたいなあ (^_^)
画像



悪沢岳が、ひときわ輝きを放つ
画像



とてつもない存在感!!
うお~~カッケー(≧▽≦)ノ
画像



いよいよ、悪沢岳への登りです
画像



赤石岳も感動的だったけど
この悪沢岳も、凄いの一言です
画像



悪沢岳への登りは、
展望の岩尾根 
画像



南アルプス南部最高峰の頂が
見えてきました!
あともう少しだ~~(^_^)
画像



歩いてきた道
画像



また今回も、がんばってくれました
まみちゃん、ありがとう

画像



山頂が目の前に!
画像



【悪沢岳山頂】
悪沢岳(標高3141m)
荒川東岳ともいいます
大展望の山頂です!
画像
7:20




記念撮影
画像



【悪沢岳山頂からの眺望】
幾重にも連なる山々と、富士山
画像



赤石岳聖岳
画像



中央アルプス
北アルプスは、霞みがかって
あまり見えませんでした。
画像



塩見岳仙丈ヶ岳甲斐駒ヶ岳間ノ岳
画像



大岩の重なる悪沢岳山頂部。
画像



素晴らし過ぎる山頂で
少し居眠り、幸せな時間でした。
画像



次の記事 「南アルプス南部縦走 【赤石岳】【荒川三山】 ⑤」 に続きます・・・( ̄▽ ̄)












コメント

  1. mari より:

    え?(^_^;)この日も3時出発?
    それでお花畑はスルー・・・・(笑)
    でもその代わり素敵なご来光が見れたね~。
    なんと富士山の美しい事♪
    北岳の肩の小屋からみた朝の景色を思い出しました。

    それに山頂以外は人がいないね~
    朝早く出発したから???
    雄大な景色の中の静かな山歩き裏山裏山~(笑)

  2. RUU より:

    mari姐さ~ん
    コメントありがとうございます

    そうなんです (T_T)
    大失敗も大失敗!!
    調子に乗って、「また稜線で夜明けを迎えよう!」
    なんてあるってったら、
    一番感動的な荒川岳のカールのお花畑
    真っ暗闇のなか通過しちゃいました
    なんて馬鹿なんだーーー(T_T)

    定年後、リベンジします。

    山頂は凄い人でしたね
    悪沢岳、やっぱりすごい人気ですね
    でも、言われて見れば、
    山頂以外では、あまり人とも会わず
    ゆうゆうと歩くことが出来ました

    あと、若い人があまりいなかった
    なんでだろ?

    南アルプス
    小屋のトイレもすばらしく綺麗で機能的
    お食事も美味しかった
    それに、お水は何と言っても名水ばかり
    すごくよかったデスよ~~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

  3. […] 9月20~23日。 (④からの続きです)南アルプス南部縦走、三~四日目。~ 悪沢岳から、椹島へ ~悪沢岳の山頂をあとにして稜線を東へと進む7:45大岩の重なる道が悪沢岳の荒々しさを物語る広大な、万ノ助カールを左にみながら歩く次のピーク、丸山が姿を現した。【丸山山頂】丸山(標高3032m) […]

タイトルとURLをコピーしました