山歩き 【釈迦ヶ岳】

登山

11月20日。
仕事が休みだったので、
山梨県の、釈迦ヶ岳に登山に行きました。

【釈迦ヶ岳】
山梨県の御坂山塊に存在する、尖った山容の山です
冬になる前に、今年の登山も最後かと思い、
岩場もあって結構大変ですが、西斜面から頑張って登りました
山頂では2体のお地蔵さんが出迎えてくれます

画像


【登山道】
中央道、一宮御坂ICから、御坂みちをとおり
檜峯神社に車を駐車します。
最初は1時間ほど、急なのぼりが続きます
画像

やっと明るい尾根道にでました
画像

釈迦ヶ岳の山頂までもう少しです
ですが、ここからは岩場です
ゴム付きの軍手を装着してアタックです
画像

岩場をよじ登ります(石を落とさないように注意します)
ロープ場もあります。少し怖いです
画像


【釈迦ヶ岳、山頂】
ついに山頂に到着です(標高1641m)
360°の大パノラマ。物凄く雄大な眺めです。
富士山も機嫌よく、顔を出してくれています。
画像

2体の「お地蔵さん」が待っていてくれます。
お地蔵さんの前で1時間の休憩&お弁当です
カラスが1回襲って来ましたが、おにぎりは無事でした
画像


【八ヶ岳】
八ヶ岳は機嫌が悪かったみたいです
ずっと雲をかぶっていました
画像


【赤石岳・悪沢岳】
甲府盆地の向こうに、南アルプスを一望です
赤石岳悪沢岳も見る事ができました。
画像


【白峰三山】
農鳥岳間ノ岳北岳の白峰三山は雪をかぶっています
画像


【奥秩父の山々】
甲府盆地の向こうに、奥秩父の山々も見えます
瑞牆山金峰山北奥千丈岳国師岳乾徳山
画像


【帰り道】
帰路はショートカットです
近道ですが、凄く急な下り。なので再び軍手を装着して
ロープや木につかまりながら駆け下ります。
コケや落ち葉でとても滑ります
(プチ滑落が、4回ありました)
画像


今年最後?の登山を存分に堪能しました。
「釈迦ヶ岳」大好きになりました。
また登りたくなる山でした。










コメント

  1. 通信使 より:

    すごい眺望が待っているお山なんですねえ。
    でもこの山道を思うと私は腰が引けそうです(汗)
    登頂まで何時間の行程ですか。

  2. RUU より:

    通信使さん
    コメントありがとうございます
    長い記事を読んでいただいて恐縮です
    登頂までは3時間かかりました
    望遠も持っていったので
    鳥を探しながらなので時間かかりました
    でも、この時期山には鳥さん
    いませんでした (T_T)

  3. POPO より:

    眺めの良いやまですね。
    えーっ、崖登りもするんですかぁ!
    素人じゃ登れない山ですね。

  4. RUU より:

    POPOさん
    コメントありがとうございます
    いえいえ
    見た目は崖のぼりですが
    実際はルートになっていて2足歩行に
    少し手を使う程度です
    ロープ使わない人もいますよ 
    実際、私が素人ですから (^^ゞ

  5. akane-man より:

    恐れ入りました~~!!
    河口湖、西湖、朝霧高原などへ行く度に仰ぎ見る御坂山系、とても登る気にはなれません。
    録音していた頃、コノハズクが鳴くと聞きましたが、とても登る気になれず諦めていました。
    やはり、きつい登山のようですが、素晴らしい眺望が充分に報いてくれたようですね。羨ましい体力です。

  6. RUU より:

    akane-manさん
    コメントありがとうございます
    少しですが雪がありました
    もう冬山なので登山は
    また来年です 
    そういえば神社には
    コノハズクに関する看板がありました

  7. 鳥観ニスト より:

    今晩は。
    360°パノラマビューで素晴しい所ですね!!
    矢張り自分の足で行かないと見られない光景ですね!!
    脚力羨ましい限りです…

  8. まるふく より:

    こんにちは。

    私は15日にすぐ近くの黒岳に登りました。釈迦ヶ岳はその時にどちらにしようか最後まで迷った山でした。素晴らしい展望と楽しそうな岩場で、ぜひ登ってみたいです。

    あまり情報が得られないのですが、国道から檜峯神社までの林道は普通車でも問題なく通れるのでしょうか?道路状況を教えていただけると幸いです。






  9. RUU より:

    鳥観ニストさん
    コメントありがとうございます
    初めて行ったのですが
    もう最高の景色でした
    本当にお勧めですよ
    東斜面(ドンベイ峠)から登れば
    もっとだいぶ楽に登れるそうです

  10. RUU より:

    まるふくさん、はじめまして
    コメントありがとうございます
    いつもブログ、参考にさせて貰っています
    さて
    檜峯神社の入り口がまず分かりずらいです
    (私も行き過ぎました)
    桃畑に入るための道の壁に
    看板が1枚(白地に黒文字)だけで
    しかも”御坂みち”を甲府方面から走った場合
    見えません
    スキー場まで行ったら行き過ぎなので
    引き返してください
    (河口湖方面からなら、スキー場の先)

    桃畑を抜けると、猪よけのゲートがあるので
    あけて車で入ります
    (入ったらまた閉めます (^^))
    しばらく走ると境内になり
    駐車できるスペースが何箇所かあります
    (僕は旧キャンプ場跡にとめました)

    私の車はエスティマですので
    大抵の車はいけると思います

    *冬場は通行禁止になる事が
    あるらしいので事前に電話で確認が
    いいと思います

  11. なかなか外出できない私ですが、登頂した気分は格別と思います。すがすがしい気分をブログで頂きました。

  12. あっ!熊 より:

    もう少し早い時期なら、野鳥がいっぱいの所?
    こういう雰囲気は好きですが、もう、こんな体力は残ってないだろうなぁ。

  13. RUU より:

    気ままな撮影者さん
    コメントありがとうございます
    本当に格別でした
    1時間も頂上でくつろいじゃいました

  14. RUU より:

    あっ!熊さん
    コメントありがとうございます
    鳥さんたちは
    こんな景色を見ているんだろうなあ
    としみじみ思いました
    下を見ると怖いですが (^^ゞ

  15. 山の景色はいいですね。歩いて登るのは大変でしょうが達成した喜びは景色を更に綺麗に見せてくれるでしょう。

  16. RUU より:

    マイ野鳥図鑑さん
    コメントありがとうございます
    熊にあわなくてよかったです (^^ゞ
    休み明けの仕事がつらかったですね~
    あちこち痛かったです

  17. メンバラ より:

    いい眺望ですね~。
    パノラマを見たいとは思いますが、私は平らなところがいいなぁ(^_^;)

  18. RUU より:

    メンバラさん
    コメントありがとうございます
    頂上は平らなので
    是非どうぞ (^^)
    来年はもっと沢山登りたいです

  19. 彰(あきら) より:

    釈迦ヶ岳山頂のお地蔵さんの写っている写真2枚ともとても好きです。
    傑作ですよ、マジで。うーんいいなあ。

  20. RUU より:

    彰(あきら)さん
    コメントありがとうございます
    富士山方面は曇っていたのに
    富士山だけはくっきりとして
    不思議な感じでした
    苦労して登ったかいがありました

  21. 小寅 より:

    さくらの様な優しい人が
    お地蔵さんに服や帽子を着せて
    あげたんでしょうか?
    何だかホッとします。。。

    こうやって見ると富士山って本当に
    芸術的に美しい山ですね!
    傾斜がこれ以上でも以下でもダメなんですね~
    うん、素晴らしい写真です♪

  22. RUU より:

    小寅さん
    コメントありがとうございます
    一人で登ったので
    しばらくお地蔵さんに
    話し相手になっていただきました

    富士山、いつか登ってみたいです

  23. RUU-Blog より:

    夫婦地蔵の山 【釈迦ヶ岳】 ①

    4月24日。
    一度訪れて、大好きになった山
    釈迦ヶ岳へ行ってきました。

  24. ヂエーゴ・オリヴェイラ より:

    RUUさん、

    すばらしいポストにありがとうございました。
    仏教徒の私は、富士山を背景としてお地蔵さんと「南無妙法蓮華経」という石碑の写真が大好きです。それを私のスクリーンセーバーとしてもいいですか。

    あなたに御利益を。

  25. Kathi より:

    Hi there every one, here every one is sharing these kinds of know-how, so it’s good to read this webpage, and I used
    to pay a visit this blog everyday.

タイトルとURLをコピーしました