6月30日。
尾瀬、燧ヶ岳へ行ってきました。
燧ヶ岳
至仏山と共に、尾瀬の景観を描き出す、尾瀬のシンボル。
火打ち鋏の雪型が現れることから、
燧ヶ岳と名付けられました。
行程
尾瀬御池 → (シャトルバス) → 沼山峠バス停 → 沼山峠 →
大江湿原 → 尾瀬沼東岸 → (長英新道) → ミノブチ岳 →
俎嵓 → 柴安嵓 → 俎嵓 → 熊沢田代 → 広沢田代 → 尾瀬御池
2008年7月の記事はこちらです。
梅雨の中休み!
僕等は、福島側から尾瀬に入り、
燧ヶ岳に登ってきました。
それにしても、桧枝岐は
やはり遠かったです
朝までぶっ通しの運転は
7時間かかりまして、
寝ずの登山となってしまいました。
【尾瀬御池】
福島県、桧枝岐村の尾瀬御池。
尾瀬の玄関口です。
尾瀬御池の駐車場
440台とめられて、一回1000円です
尾瀬御池から、シャトルバスに乗って、沼山峠へ
片道500円という良心的なお値段です (^_^)
広大な、ブナの原生林の森
バスの運転手さんが、ここが展望できるところで
止めてくれます。海のように広がるブナの森!!
感動的でした。紅葉の頃もまた素晴らしいのだそうです
【沼山峠(バス停)】
尾瀬沼探勝の玄関口
ここから沼山峠をへて、尾瀬へと入ります。
行ってきま~~~す
いい天気です、一日もってくれるといいなあ (^^♪
6:50
丹念に敷き詰められた木道を歩く。
”遥かな尾瀬”はもうすぐそこ!
心躍ります。
【大江湿原】
尾瀬沼東岸に広がる湿原
7月には、ニッコウキズゲの大群生です。
7:40
やっぱり、尾瀬は嬉しいですね (^_^)
ワタスゲ
イワカガミ
ええっと・・・
お花、詳しくなくって・・・(-_-;)
追記 ミツガシワ これから咲くとこだったみたい
今、図鑑で調べております (^_^;)
追記 ハクサンチドリ と思う。
ス・・・スミレの・・・
追記 オオタチスボスミレ
分かりません (T_T)
湿原に伸びる木道
カッコウ、ホトトギスといった夏鳥が賑やかでした。
この手の鳥さんがやってくると
ウグイスさんが気が気じゃなくなります
托卵されちゃたまりませんもんね (^_^)
水色の小さな花が群生していました。
追記 タテヤマリンドウ の群生でした。
綺麗だったなあ
ワタスゲ揺れる湿原
レンゲツツジが今にも咲きそうでした。
大江川の向こうに、尾瀬沼。
尾瀬沼のほとりの、山小屋が見えます
いつかゆっくりテント泊するのが夢です。
大江湿原分岐から、浅湖湿原方面へ
今日登る、燧ヶ岳がくっきりみえていました。
がんばって登るぞ~~(^_^)/
次の記事 「桧枝岐から、尾瀬周遊 【燧ヶ岳】 ②」 に続きます・・・( ̄▽ ̄)
コメント
[…] 6月30日。 (①からの続きです)【長英新道】深い樹林帯の中を、ゆるやかに登っていくコースです。8:10オオシラビソなどの鬱蒼とした樹林体をなだらかに登っていきますところどころ、田んぼのようにぬかるんでおりますまみちゃんは、おニューの登山靴 (* ̄m ̄)プッハリブキなだらかだった道は、次第に傾斜を増し、荒れた登山道となってきます。ミツバオウレン?ツツジ今回も、頑張って登っていますあんな階段あったっけかな?樹林は、次第にまばらになり尾瀬沼を見下ろすことができました。ダケカンバが目立つようになると燧ヶ岳の森林限界です。来た道をふり返るあの残雪の残る山は、会津駒ヶ岳かなあ?これを登れば、ピークっぽいまただ、こんな階段あったかな?【ミノブチ岳】最初のピーク、ミノブチ岳に到着です燧ヶ岳は、ミノブチ岳、御池岳、赤ナグレ岳、俎嵓、柴安嵓の5つの峰からなる山体の総称です10:55記念撮影(注) ワンポイントで白黒写真になっておりますがまみがカメラの設定を間違えた為です (-_-;)ミノブチ岳からは、一気に展望が開け、眼下に尾瀬沼を一望できました。ものすごい虫の数ですネットをかぶらないと歩けない程です。 […]