今年2度目の奥日光 【太郎山】 ①

登山

11月16~17日。
奥日光に行ってきました。




太郎山
奥日光の、男体山と女峰山のご夫婦の間にできた
「長男」とみなされているので、太郎山と名付けられた。
大真名子山、小真名子山とは、ご兄弟という設定です。




行程
林道奥鬼怒線登山口 → 山王帽子山 → 小太郎山 → 太郎山 (ピストン)




奥日光が大好きな僕たち
今年2回目です (^_^)
またまた、奥日光高原ホテルに宿泊しました。

どこの山に登るか?
男体山はもう閉山しているから登れない
志津乗越までの道は悪路なので
エスティマ君で行きたくないので、女峰山もダメ
霧降高原から、赤薙山をへて、女峰山・・・は、時間がかかるなあ~
という訳で、太郎山に登ることにしました。

15時くらいには、旅館にチェックインするつもり
だったのですが、雪もあって
かなり手こずってしまい、
下山時は、日も暮れてしまいました (^^ゞ




【林道奥鬼怒線】
登山口近くに、数か所駐車できるスペースがありました。

画像



【太郎山登山口】
行ってきま~~す (^_^)/
画像
7:25




最初は、笹が深いです
画像



山は、すっかり冬の装いです
画像



しばらく、急な登り
画像



上の方は、雪がフカフカでした
画像



やはり、けっこう雪降ったんだなあ~(^_^)
画像



この日の登山者は、僕とまみ
あと、一組のご夫婦の4人だけでした。
あ、何をもってご夫婦と断定したのか・・・勘です。
画像



展望が良くなってきました。日光白根山
この時期、日光白根の頂が見れるのは本当に幸運です
画像



それほどの、良いお天気!
とっても気持ちいい~~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
画像



【山王帽子山山頂】
山王帽子山(標高2077m)
画像
8:50




先に進みます
男体山だーーーヾ(≧▽≦)ノ
画像



雲一つない青空、風もなく穏やか。
画像



小太郎山に向けて、いったん下ります
画像



ここで、軽アイゼンを装着
この日は、雪の質が原因なのかどうなのか、
雪がくっつき過ぎで、3歩歩けば雪玉になってしまいます。
防止プレートもあまり効かず、雪玉で滑るので、
常に雪を落としながらの歩きになってしまい、
かなり時間がかかる事になりました。
画像



小太郎山との鞍部まで、
150m位下ります。
もったいないから♪もったいないから♪
画像




小太郎山への登り
急なところが多かったなあ (-_-;)
画像



小太郎山って、太郎山の子供という設定か?
という事は、奥さんは??
シングルファーザーか???
まあ、立ち入った事を聞くのはやめておきましょう (^_^)

画像



青い空と、白い雪。
画像



もうすぐ山頂のようです
山王帽子の暗部から、
1時間半くらいかかってしまったなあ (^^ゞ

画像



【小太郎山山頂】
小太郎山(標高2328m)
ここからは、大展望が楽しめました。
画像
11:20




【小太郎山からの展望】
男体山と、中禅寺湖、そして戦場ヶ原
画像



男体山女峰山大真名子山小真名子山のご一家。
なかむつまじいなあ~~(^^♪
画像



日光白根山
画像



う~~ん、素晴らしい!!
画像



記念撮影
画像







次の記事 「今年2度目の奥日光 【太郎山】 ②」 に続きます・・・( ̄▽ ̄)















コメント

  1. mari より:

    青空と雪がと~ってもきれいです。
    奥日光雄大だね~♪
    今年は社山しか行けなかったけど、男体山も奥白根も太郎山も登ってみたいです。

    小太郎山は子供で太郎山はシングルファザーか。
    なるほどね。
    奥さんは出て行っちゃったんだ(笑)

    この時期っていろは坂は紅葉の頃?
    渋滞しなかった?

  2. RUU より:

    mari姐さ~ん
    コメントありがとうございます

    男体山御一家は、全部登ってみたいですね
    お気に入りの旅館もあるし
    お気に入りのお饅頭もあるので
    常にチャンスを伺っています。

    もう、紅葉は終わっていたので
    渋滞は無かったです
    でも、紅葉の時期は
    いろは坂下るだけで4時間だそうですよ!!
    紅葉の時期だけは避けたほうがいいデスね
    山どころじゃなくなっちゃうね

    太郎山、何があったのでしょう
    山にも、色々事情があるのですね~~(* ̄m ̄)プッ

  3. ブルーロイ より:

    この週末も天気が良かったんですね~
    自分はほとんど観光&宴会だったので山の方の天気が良くわかりませんでした(笑)

    奥日光はるーるーのお気に入りの場所なんだね
    自分は三百名山の関係で主要な山は登ったけれども、どの山も素晴らしいですよね
    特に残雪期の女峰山はきつかったけれど本当に素晴らしい眺めでした
    日光白根山は登った時が吹雪だったので、いつか天気のいい日に再登したいですね~

    雪がくっつくのは気温が上がってべたついたからかな?
    自分も残雪期にスノーシューやアイゼンに付いてかなり苦しめられたことがあります

  4. RUU より:

    ロイさ~ん
    コメントありがとうございます

    最高の登山日和でしたよ~
    そんな日に、大好きな奥日光に行けて嬉しいです
    太郎山は、本当にすばらしかったです
    でも、最後のやせた岩稜は
    雪もあって、壁越えもあって
    僕等にとっては、怖かったですね~(^_^;)
    こんどは、ロイさんお勧めの
    女峰山にも行きたいです

    日光白根山は、冬の時期はなかなか晴れないそうですね
    見えてる時の方が珍しいと
    地元の方が言っていましたね

    雪玉が付くのは、気温が上がった時なのですね
    勉強になります!
    軽アイゼンよりも、歩きやすいし
    雪玉防止プレートもしっかりとしているので
    いつも、フルアイゼンで歩こうかな?
    とも思っています。

  5. gaharn@docomo.ne.jp より:

    初コメです!(v`▽´)vRUUさんのブログって面白いですよね。いつもは見てるだけなんですけど、ついコメント書き込んでしまいましたo(^◇^)oお恥ずかしながら実は由衣もブログやってるので良かったら見てください(v`▽´)vちなみに…お友達になれたら嬉しいです(v`▽´)v色々お話したいのでもし良かったらお返事くださいです♪待ってますね(v`▽´)v

  6. RUU より:

    gaharn@docomo.ne.jpさん
    コメントありがとうございます

    ブログ読んでいただいて
    ありがとうございます
    とても、励みになります。

タイトルとURLをコピーしました