5月31日。 (①からの続きです)
堂岩山の頂上から下ると、視界が大きく開け
これから辿る稜線を一望できました。
八間山からの道を合わせます
8:45
ただただ、素晴らしい、
本当に美しい稜線です
ここを歩ける喜びでいっぱいでした (^_^)
深い山並みを眺めながら歩く
手前のピークが、猟師ノ頭
その奥に横たわるのが、白砂山です
実に堂々とした山容です
ヒメイチゲ
思わず声をあげてしまいます
こんなに美しい稜線ですもんね~(^_^)/
ここは、残雪となってたので助かりましたが
雪のない時期には、結構深い沼だそうです
なんとか回避しないと、ズブズブ入ってしまうとか。
八十三山
残雪が美しいです
シャクナゲ
堂岩山をふり返る
二百名山の佐武流山が大きく見えています
奥の白い頂は、苗場山でしょうか
ハイマツの間をぬって進みます
途中背の高い笹もありました。
【猟師ノ頭】
9:10
う~~ん、最高です (^^♪
これまた二百名山、
秋山郷の、鳥甲山が見えました。
あとひと登りで頂上です
あれは、雪崩の跡かな (・_・?)
毎回恒例となりましたが
僕はここでバテバテ
まみちゃん、先に行ってください (+o+)
シラネアオイ
群馬側の展望
深い山の中の、最高に美しい稜線。
そこは、360度の展望と、
可憐な花々に彩られていました
もう少しだーー(^o^)/
【白砂山山頂】
白砂山(標高2139m)
累積標高差、1108m
10:25
記念撮影
【白砂山山頂からの展望】
白砂山の先の稜線
美しいですが、登山道はありません
堂岩山と、八間山、
その向こうに草津白根山
左から、岩菅山、鳥甲山、佐武流山
佐武流山と、苗場山
草津白根山をアップ
岩菅山、裏岩菅、烏帽子岳をアップ
佐武流山と、苗場山をアップ
山頂で、リンゴを凍らせたものを食べた
美味しかったなあ~(^^♪
それでは、下山しましょーー(^_^)
10:45
次の記事 「上信越国境、美しき稜線 【白砂山】 ③」 に続きます・・・( ̄▽ ̄)
コメント
白砂山登山お疲れ様でした
藪漕ぎなんてあったかな?と思ったらそういうことだったんですね~
このあたりは5月末でも結構残雪があるのですか
やっぱり豪雪地帯の山なんですね
白砂山から佐武流山へ登山道がつながっていれば、切明温泉経由のぐるりっぷも楽しそうなんですけどね
完全な藪なので残雪期ルートだそうです
このあたりの山は本当にロケーションが素晴らしいのですが
とにもかくにもアクセスがネックですね~
ロイさ~ん
コメントありがとうございます
岩菅山、鳥甲、佐武流と
二百名山がドドドンと見えていて
圧巻でした、佐武流山も行ってみたいですね
でも、僕等にはちと厳しいかなあ
アクセスも問題です。
本当に綺麗な稜線と
美しい湖で、帰りたくない気持ちになりました
また野反湖の周りの山々も歩きたいと思いました
るーさん すごいな~
私達、山の名前全然わかりません。
あ、去年一緒に行った苗場だけは特徴あるのでわかるけど^_^;
mari「あの山は?」
っと聞いて
ray「あれは〇〇山だよ~」
っという会話が夢なんですけど、永遠にかなえられそうにありませんわ~^m^
白砂山、ほんとに気持ちの良い稜線で歩きたくなりました~
白砂山から先も魅力的だね。見るだけだけど(笑)
いつか歩けるといいな~
mari姐さ~ん
コメントありがとうございます
いえいえ、恥ずかしながら
現地では全然分かってません
見てわかるのは、百名山くらいです
山名は、帰ってからブログ書くときに
ネットでカンニングっす
あ、花の名前もっす (^^ゞ
白砂山、よかったですよ~
この山域の山々もとっても良さそうでした
佐武流山、行ってみたいなあと思うんですが
つらそう・・・(^^ゞ
もうすでに、厄介な虫がいたので
対策していかないとですね
僕は大丈夫ですけども (^_^)
[…] 5月31日。 (②からの続きです)さあ、頑張って下りましょう温泉が待っている (^_^)【金沢レリーフ】登りで見落としてた標識ところで、金沢レリーフって、なんだ (・_・?)11:25【猟師ノ頭】アップダウンの多い行程だったから下りと言っても、ヘトヘトです。12:00【堂岩山山頂】やっとここまで戻ってきた (+o+)まだまだ先は長いです […]