常陸の名峰へ 【奥久慈男体山】

茨城県の山

3月9日。
奥久慈男体山に行ってきました。




奥久慈男体山
茨城県、常陸太田市と、久慈郡大子町の境にある
標高654mの山です。
西側には、高さ300mに及ぶ岩壁があります。




行程
大円地集落駐車場 → 健脚コース、一般コース分岐 →
奥久慈男体山山頂 → 大円地越 → 健脚コース、一般コース分岐 →
大円地集落駐車場





休みが無いせいと、
折角の休みに、大雪が降ったせいで
実に二ヶ月ぶりの山歩きです。
今回はまみちゃんの希望で
奥久慈男体山に行きました
仕事の疲れもひどかったので
行程を短くしましたが
とっても楽しい登山となりました。




【大円地集落駐車場】
前日深夜から車中泊したのですが
ものすごく寒かったです (-_-;)

画像
7:05



【奥久慈男体山登山口】
男体山を見上げます
岩壁がとっても迫力がありますね。
画像



行ってきま~す (^_^)/
画像
7:15




【健脚コース、一般コース分岐】
今回は健脚コースを登り
一般コースで下ってきます。
画像
7:17




民家のわきを抜け、茶畑の中を進みます
画像



杉林の中の道を登る
画像



小尾根に出ました
画像



健脚コースは岩場のコースで
途中クサリや、ロープが
掛けられている所の多いコースです
画像



早速、クサリが掛けられた所が出てきました。
画像



久しぶりの登山で
とっても楽しくて、二人ですが賑やかです
はしゃぎ過ぎたね ヾ(≧▽≦)ノ
画像



中間点の、展望の良い岩場
画像
8:00




まだまだ、鎖場が続きます
これまでより傾斜も増してきます。
ところでこのクサリ、細くね?
画像



巨体の僕が使うと、鎖が切れそうなので
なるべく使わないようにしました (^_^;)

画像



撮影の為に、先に (^^♪
画像



そして撮影♪
画像



健脚コースは眺めも最高です
ちなみに僕等は、全然健脚ではありません (^^ゞ
画像



【主稜線】
主稜線に飛び出しました
広くなっている所に、東屋がありました。
画像
8:45




ここだけ雪が残っていました。
画像



【男体神社奥宮】
画像



男体神社奥宮の周囲からの展望
久慈の山並みや、集落が見えました。
画像



素晴らしい展望でした。
でも、きり立っていて足がすくんだ (-_-;)
画像



【奥久慈男体山山頂】
奥久慈男体山(標高654m)
画像
8:50




記念撮影
画像



山頂からの眺め
先ほどの、男体神社奥宮が見えます
やっぱ凄いとこにたってる・・・^_^;
画像



男鹿山塊や、那須連山が大きく見えました
間違っているかもしれません (^^ゞ

画像



山頂でゆっくりとしまして
一般コースで下山します
画像
9:15




ここが標高634m
スカイツリーと同じ高さです
だからなんだよ。みたいな (^_^)
画像



歩きやすくて
とっても気持ちよく下れました。
画像



【大円地越】
画像
9:45




【健脚コース、一般コース分岐】
戻ってまいりました~(^^♪
画像
10:25




ゴーーーール ヾ(≧▽≦)ノ
画像
10:30




【五浦温泉】
下山後は、車で一時間半移動して
北茨城市の五浦海岸
こちらの「五浦観光ホテル大観荘」さんで
日帰り温泉です。
画像



人気高すぎて、団体さんも2組!
超混んでいたので、貸切風呂の方をお願いしました。
源泉かけ流しで最高の温泉でした。
画像



お疲れーー(^^♪
画像



和風れすとらん「松野屋」さんで
海鮮料理を食べて帰りました。
エビフライが美味しかった~( ̄∇ ̄)

画像



直売所「松野屋本店」さんで
お土産を買って帰りました。
画像



















































































コメント

  1. ブルーロイ より:

    久しぶりの登山楽しみましたね~
    こちらのページで記録を見るのは本当に久しぶりとなりました
    raymariさんとのやりとりから千葉の山だと思っていたら全然違っていました(笑)
    この山は昨秋の紅葉の山を狙っていた中で最後の締めとなる予定でしたが、
    日本海側の天気が良さそうだったので急に雪山に登ることになってやめた山です
    コースが結構豊富でどこを歩こうかいろいろ考えていましたね
    今年また狙う時には参考にさせてもらいますね

    ちなみに鎖の太さは普通に見えますけど、やっぱりるーさんから見ると細いのかなあ(笑)
    ただ、太い細いに関係なく、一部の険しい山を除くと鎖は補助的に使うのがいいですね

  2. RUU より:

    ロイさ~ん
    コメントありがとうございます

    この山域の紅葉は
    とっても綺麗でしょうね
    そんななかを、ゆっくりと歩くのもいいデスね

    袋田の滝も若い時に行ったこともあって
    どこか懐かしい地域でした

    クサリ細かったり、普通だったりでした
    使わなかったので
    切れずにすみましたよ
    なんせ、もうすぐ体重100Kの大台ですからね (^_^;)

    久しぶりの登山は
    とっても楽しくて
    久慈の山並みが
    とっても美しかったです

タイトルとURLをコピーしました