9月18日。 (①からの続きです)
【新山山頂】
大物忌神社にお参りした後、
休憩して、いよいよ新山山頂へ登ります
新山は、標高差80mの岩峰。
溶岩の巨岩が重なり合う道です。
大学生の若者グループと一緒になり
なんとなく一緒に話ながら
楽しく登れました (^^♪
かなりの高度感がありましたよ。
足場は安定しているので
登りやすいですが、
長いので、疲れます。
まみちゃん、「もうやだ」連発 (* ̄m ̄)プッ
登りきったと思ったら
いったん下りになりました。
大岩の間を下って行きます。
鳥海山の噴火は、
なんと、36年前の水蒸気爆発!!
すごく最近の話なんで、驚きでした。
ちなみにこの新山は
1800年の噴火でできたそうです (^_^)
【鳥海山山頂】
鳥海山、新山(標高2236m)
登りはじめからの標高差、1079m。
狭い山頂には、
鳥海山の形をした、
山頂プレートがありました。
12:20
記念撮影
学生さん、ありがとう~~(^o^)/
この日は、ガスで、
眺望は得られませんでした。
晴れていれば、
日本海の大海原が見えるはずでした (T_T)
頂上火口の険しい岩壁。
火山活動のすごさを肌で感じました。
何も見えなかった山頂をあとにして、
また、御室小屋へと下ります
【鳥海山山頂~鉾立登山口】
御室小屋の前で、大休憩しました。
これ知ってます?超おすすめ。
ウエハースに濃厚なピーナツクリーム。
とても美味しいです。毎回山に持ってきます。
ただ、食べると、口がモゴモゴモゴモゴする (-_-;)
朝の出発が遅くなったので
ヤマゴハンは豚汁だけに縮小
しかも今回調理、僕!・・・( ̄∇ ̄;)
さて、下山開始です。
13:15
マジかっこいい・・・(*^_^*)
登り返しがきつかったなあ・・・・
やらせ写真撮ったり・・・
鐘をついたりして、
下って行くとやがて・・・
海に向かって、歩いていました。
日本海に沈む夕日。
ゴ~~~~ル ヾ(≧▽≦)ノ
16:40
【道の駅、象潟ねむの丘】
お風呂と、お食事~~(^^♪
道の駅4Fにある、
展望温泉大浴場 「眺海の湯」
日本海のパノラマを見ながら
ゆったりと入りました。
湯船で、まわりを見ると、
山で一緒だった方々ばっかり (* ̄m ̄)プッ
夕食は、2Fの「レストラン眺海」
海鮮丼と、うどんを食べました。
海鮮丼、とっても美味しかったです。
ちなみに僕のは、ウルトラ海鮮丼 (^^♪
今日は、ここ
「道の駅、象潟ねむの丘」で車中泊です。
夜中にまた起きて、
明日登る、月山の登山口に移動します。
おやすみなさ~~~い (^_^)
・・・って
翌朝、まさかの「越後川口SA」
実は月山、予報よりも早く
夜のうちに雨が降り出しましたので
月山登山は中止にして
夜中にちんたらと、一般道を、新潟に南下して
関越から帰ったのでした
残念でしたが、月山はまたの機会にします (T_T)
越後川口SA(上り)は
朝からレストランが開いてまして
「朝定食」がありました
これは嬉しい!!
やはり朝ごはんはこうでないと ( ̄▽ ̄)
鳥海山
素晴らしい景観が、いたるところに展開されている
変化に富んだ、楽しい山でした。
素晴らしい名山。本当におすすめです。
♪プープープーーププ、ププップーーー
♪プルル、プルルルーーーー
♪君がいないと~~なんにも~~
♪できない訳~じゃな~いと~~
♪クッカーを火に~か~けたけど~~
♪紅茶の、ありかが、わからない~~
♪ほら、豚汁も~~作れたもんね~~
♪だけどあまり美味しく~~ない~~
♪君が作ったのなら文句も~~
♪思いきり言えたのに?~~
♪車で、山形は~~~
♪きついなと、思ったけど~~~
♪やぁっと~登りはじめたら~~~
♪僕はもっとヘロ~ヘロに~~なった~~~
♪「晴れます」と~~~
♪言った、山の~~~
♪予報は、当た~らない~けど~~~
♪い~つもよ~り、眺め悪い~~~
♪頂上に、少し、戸惑ってる~よ~~
♪もし君に~~ひとつだけ~~
♪強がりを、言~えるの~なら~~
♪「もう登山なんてしない」なんて~~~
♪言わないよ、鳥海~~~~~
読んでいただいて
ありがとうございました <(_ _)>
コメント
東北を代表する秀峰 【鳥海山】 ①
9月18日。
鳥海山に行ってきました。
RUUさん、おはようございます。♪
新山の岩の道は歩きづらそうですね。
大岩の間が一番の難関に見えました。(*^_^*)
日本海の海の幸が美味しそうです。
鳥海は月山の近くなんですね。
楽しい東北の山旅をたくさん感じました。(^^)/
クロちゃんさ~ん
コメントありがとうございます
新山は岩が一つ一つ
大きくて安定しているので
歩きやすいです
でも、長くて、疲れますね~
月山の八合目登山口までは
2時間くらいでいけそうでしたよ
ううう~~
月山残念でなりません
雨でも登るつもりで行ったのですが
最初から雨が降ってると
やはり心折れてしまいますね (^^ゞ
東北の旅は、大好きです
10月は紅葉にまた東北に来たいですね
替え歌、バッチリですね(^^)v
お顔もバッチリ(*^□^*)
今強風吹き荒れた月山を後にし
鳥海山に向かってますよ♪
新山の岩登り私に歩けるだろうかとぶるぶる震えてます(>_<)
あ~でも楽しみです~♪
mariさ~ん
コメントありがとうございます
あれれ??
今出先ではないのですか?
コメントできるなんてすごい
ハイエースさんには
パソコンも積んでるのですか?
いいな月山・・・
新山は全然大丈夫ですよー(^o^)/
でも、
頂上狭いので
コマネチは無理かも知れないですねえ
・・・って、しないか (^_^)
RUUさん月山残念でしたね~!
自分も心折れまくりでした。
でも鳥海だけでも十分満足できたのでは。
新山の登り、
下りの登り返し。
長丁場だから食事もタイヘンでしたね。
月山も良いトコだから
いつかまた天気の良い時に
お訪ねくださーい!
おぉ、mariさんは明日鳥海でしょうか?
お天気になあれ~。
asaさ~ん
コメントありがとうございます
月山、残念でした~~
夜のうちから雨ふり出しちゃうと
もう一気に撤退ムードでした
今度また、遠征に来たいですね
月山と、蔵王とあわせて計画しますよ~
東北には魅力的な山が
たくさんですね
鳥海山
本当に思い出深い山になりました
明日きっと晴れますよ
raymariさん、いいなあ・・・
RUUちゃん、まみちゃんこんばんわー!
行ってきましたよー
今那須SAで渋滞回避休憩中です。
いや~
やっぱりRUUさんが言ってた様に、
鳥海山、最高ですねー
僕らは出だしは暴風。
途中でやんで下山時には晴れましたぁ。
そそ、教えてもらった通りに、
外輪山歩いてきました。
あそこ最高でしたー
ここはアルプス?
と錯覚するくらい素晴らしかったです。
独立峰なのに、そうは思えない山。
今度は花の時期に行って見たいですね~
あ、あそこの道の駅、、、、
見覚えあるなって思ったら、
その前のガストで食事したんだった!
海鮮丼あったんですねー
あそこで食べれば良かったなぁ
ひろさ~ん
コメントありがとうございます
鳥海山よいですよね~
やはり外輪山もグルリしたのですか!
さすがっす
「独立峰なのに、そうは思えない山」
うんうん
ほんとうにその通りですね
さすがひろさん、いい言葉だなあ
いただいちゃっていいですか?
僕も人に話すときそう言おう (^^ゞ
あの道の駅の海鮮丼ですね!
う~~ん
普通
・・・って、怒られるな。
というか、高いです (-_-;)
レポ、楽しみにしていますね
東北ブームですね~。
実は父の実家が山形なのですが、東北の山にはあまり登ったことがないのです。
いい山がたくさんありますよね~。でもちょっと大変なイメージです。(お気楽登山ではなさそうと言う意味で)
鳥海山も標高差1000m超えですか~~!!!
ん~ボクらには無理だ~~。 月山なら行けるかな?
替え歌、毎度楽しいです!! ぱっと思いつきで出てくるのですか?
HANZOさ~ん
コメントありがとうございます
お父様の実家が山形ですか~
僕の父は、福島です
だから、僕には東北人のDNAが・・・
僕が東北好きなのは
それもあるのかも知れません。
お~~!!!
替え歌ほめられた~~ヾ(≧▽≦)ノ
散々ひとから、
「寒い」だの、「くだらない」だの
不評だったので、
今、ガッツポーズしてます私。
HANZOさんの言葉を糧に
これからも、歌が聞こえてくるような
レポートを書いていきたいな
と思います (^^♪
ぱっとは思いつきませんよ~~
ネズッチのようには行きません (^_^)
こんにちは!
遅ればせながらのコメントですが・・・
いいな~鳥海山。。。
ずーっと行きたいと恋焦がれている山です。
そして登るとしたら同じコースを考えてましたので
とっても参考になりました~
こちらのレポを拝見して「やっぱり行きたい!」の
気持が高まりました~
(来年以降だけど・・・)
mikkoさ~ん
コメントありがとうございます
やはりいいですね!東北。
なかでも鳥海山は
とても良かったです
毎年行きたいくらいです
mikkoさんは
来夏でしょうか?
七五三掛から、谷ルートで山頂へ
帰りは外輪山の稜線を
海をみながら歩いて
また七五三掛に戻る
というのがいいコースみたいですよ!
僕も今度また行くときは
晴れて欲しいなあ