冬の榛名山へ 【榛名山・掃部ヶ岳】 ①

登山

12月11日。
榛名山へ行ってきました。




榛名山
群馬県の中央部にある、二重式火山。
中央火口丘の榛名富士とカルデラ湖の榛名湖
掃部ヶ岳をはじめとする、外輪山の山々
それらを総称して、榛名山といいます。
赤城山、妙義山、榛名山を上毛三山といいます。




行程
榛名町営駐車場 → 硯岩 → 掃部ヶ岳 → 杖の神峠 → 榛名町営駐車場




今回は、冬の榛名山へ行ってきました。
いつものように、前日、
仕事を終えてから、支度して出発したのですが
やはり年末の繁忙期とあって
家を出れたのは深夜11時半でした。

疲れと眠気でフラフラの運転でしたが
車内で演歌をかけて歌いまくる
という作戦が、功を奏し、
なんとか、深夜2時過ぎ、
上里SAに着いて、寝ることができました。
さすが八代亜紀です (^^♪

朝方、榛名山への道は
伊香保から先が、
もうすでに、本格的な雪道でした。
久しぶりの雪道運転は
本当に緊張しました (^_^)




【榛名町営駐車場】
榛名湖畔にたつ、国民宿舎「榛名吾妻荘」の前です。
きれいなトイレもありました。

画像



駐車場からすぐ、登山口です
あれが、硯岩か~~( ̄▽ ̄)
画像



行ってきま~~~す
今回は、榛名山の最高峰
掃部ヶ岳に登って、耳岩をへて
杖の神峠へとグルリップします。
画像
9:00




けっこう雪がありました。
画像



掃部ヶ岳の前に、硯岩へ立ち寄ります
画像



硯岩への登り
画像



急な登り。
雪もあるので、足元注意でした~~(^_^)
画像



【硯岩】
榛名富士と、榛名湖
それを囲む峰々の、素晴らしいながめでした。
硯岩は榛名湖側が、切れ落ちていて
怖かった~~~(^^ゞ

画像
9:30




分岐まで戻りました。
掃部ヶ岳へと向かいます。
画像
9:40




笹のおおう尾根
画像



掃部ヶ岳への登りは
ほとんどが階段です
画像



ながい階段でしたが、
グングン高度が上がります。
榛名湖も見えてきました~~~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
画像



階段を終えると、ヤセ尾根となり
傾斜もゆるみました。
画像



すると展望がひらけて、
とても気持ちのいい尾根歩きとなりました。
画像



榛名富士を指さしているのだそうです。
画像



【掃部ヶ岳山頂】
掃部ヶ岳(標高1449m)
登りはじめからの標高差、339m。 
手軽に登れて
すばらしい展望でした。
画像
10:20




【山頂からの展望】
榛名富士と、榛名湖
それを囲む峰々
硯岩からの方が素晴らしかったけど
こちらからも、なかなかです。

画像



南側の展望
いちばん素晴らしかった眺め。
何の山が見えてるのかは、
全然わかりません
あ、妙義山だけわかった (^_^)

画像



浅間山
その手前の右側に、ポッコリと浅間隠山
浅間隠山は、初めてまみちゃんと登った山
感慨深いながめでした~~~(^^♪

画像



霞の中に浮かぶ妙義山
画像



記念撮影
画像



【掃部ヶ岳~耳岩】
掃部ヶ岳を後にして、耳岩へと向かいます
笹の深い道を急下降です~~~(^_^)
画像
10:40




なぜか、笑いながら、
小走りになってしまう道でした。
画像



地蔵岩
20m程の岩塔です。
なるほど、お地蔵様にみえますね~~~(^^♪
画像




次の記事 「冬の榛名山へ 【榛名山・掃部ヶ岳】 ②」 に続きます・・・( ̄▽ ̄)

































コメント

  1. クロちゃん より:

    RUUさん、こんばんは♪
    12月の榛名山はもう雪山なんですね。
    山の上からの景色が素晴らしい!
    でも、アブローチが大変そうです。
    私は雪道運転が超苦手です。(^^ゞ
    車運転しながら演歌はd(-。∂)good!!です。これ今度やってみまーす。(^^)/

  2. RUU より:

    クロちゃんさ~ん
    コメントありがとうございます
    伊香保を抜けると
    そこは雪国でした。
    雪道運転は本当に怖くて苦手です
    緊張しました。

    夜中の関越
    眠気防止に、歌いまくりました
    30曲は歌ったです (* ̄m ̄)プッ

  3. RUU-Blog より:

    冬の榛名山へ 【榛名山・掃部ヶ岳】 ②

    12月11日。 (①からの続きです)

タイトルとURLをコピーしました