カヤクグリ 野鳥 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.02.15 2007.11.25 11月24日。西沢渓谷での鳥見。渓谷入口で、最初にあったのは、カヤクグリ君でした。寒くなって、ここ(標高1200m)位まで降りてきてくれています人を恐れないし、開けたところも好きなようで見つければ、かんたんに写真が撮れます
コメント
今晩は。
そろそろ下界に下りて来てくれそうですね?
山登りで探鳥とは恐れ入りました…汗。
そう云う人しか撮れない写真ですね!!脱帽です!!
鳥観ニストさん
コメントありがとうございます
平地にはやく来て欲しいですね
山道が氷っているとは思いもかけず
レンズを壊しそうでヒヤヒヤしました
みんなタフだなぁ!わたしは、ほぼ地元だけなのでカヤクグリを見ることはないですが、こんなありがたい鳥さんにも居てほしいです。
あっ!熊さん
コメントありがとうございます
僕は去年の冬に
神奈川の海沿いの町、横須賀の公園で
カヤクグリを見たので
あっ!熊さんのところにも
きっと来ると思います (^^)
地味な鳥を、しっかり撮られましたね。
これが近くで見られると、真冬だなぁ・・・と。
私は見つけたこと無いです!(汗)
地味系の鳥ですが、魅力的ですね。
POPOさん
コメントありがとうございます
この地味さがまたいいですね
今冬にまた何度か会いたいものです
通信使さん
コメントありがとうございます
この表情もまた好きです
おとなしくてどことなく
ひたむきな感じに見えますね
名前しか聞いたことがないのがアップされると、まず図鑑をひいてみます。
ふ~む、なるほど……日本特産種なんですね。でも、ずいぶんと地味なのに、よく見つけられますね。
メンバラさん
コメントありがとうございます
日本特有種ですか~!
知りませんでした。
地味ですけども、本当に目立つんですよ
開けたところが好きな鳥さんだから
でしょうね
まだ見たことのないカヤクグリ、来年の夏には狙ってみたいですね。山に行くことになりますね。
カヤクグリさん、小柄な子なのに良く
見つかりますね!!
山は、鳥苦手でお手上げです~(苦笑)
マイ野鳥図鑑さん
コメントありがとうございます
真夏でしたら、
森林限界点を過ぎて
ハイマツしか生きられないような
高地で会えますね。
僕も夏の高原や、山が大好きです
また来年の楽しみができました
たけしさん
コメントありがとうございます
カヤクグリは本当に目立ちます
地味なんですが
一風変わった雰囲気や行動が
目に付きます。
もう暫くすると、こちらにも降りて来てくれます。
滅多に姿は見られませんけどね~。
fujioさん
コメントありがとうございます
今年の12月は寒いそうですから
来月にはくるかも知れないですね
楽しみです
懐かしいですね。
カヤクグリ、富士山で会ってから見てません。
でも、近所の山で冬の囀りを聞いたことがありますので、いつか行ってみたいです。
akane-manさん
コメントありがとうございます
この子もきっと
富士5合目、御庭から
飛んできたのでしょうか
近所で見れるというのはいいですね
こんばんは、お山の方もこの時期、かなり動きがあるようですね。
カヤクグリ君、地味ですが、なかなかきれいな色合いですね。
近くで撮れるというのが羨ましい限りです。
もっと低地に降りてくれるとうれしいのですが、なかなか難しいですね。
よしの88さん
コメントありがとうございます
真冬になれば
お山にはしばらくいけないので
寂しくなりますねえ
低山三昧で頑張ります