シジュウカラ 野鳥 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.02.15 2007.10.28 10月24日。奥日光、戦場ヶ原での鳥見。竜門池から、湯滝までの間は非常に多くの野鳥に出会える所です丸々と太った、シジュウカラ君キバシリを撮影しているところにやってきましたこちらはエナガ君この子は何でしょう?体長5cmくらいの小さい、ネズミのような小動物しきりに何かを食べています尾を枝に引っ掛けて体を固定しています
コメント
こんばんは、戦場ヶ原、なかなか良いところですね。
シジュウカラ君、やはりいますか。
エナガ君は今シーズン、そう言えばまだ会っていません。
ネズミ君のようなのは誰でしょうね。
多分にして森林性のネズミ君なのかと思いますが、詳しくはわかりません。
台風も通過したようで、何とか日曜日は晴れそうです。
台風の後は海岸方面に思わぬ鳥君が来たりしますから、その方面に行こうかと思っています。
台風が去り、空気が透き通っていて
気持ちのいい日曜日になりましたね
川崎からも富士山がくっきり見えています
ネズミは凄く小さかったです
肉眼では見えないほどでした
小動物、何でしょうね?ヤマネ?
この時期にエナガとはいいですね。
シジュウカラ君、ネクタイがほんと
きつそうですね(^-^)
小動物も、大車輪で冬の備えにいそがしそう~
ネズミ君、かなり小さかったですか。
さて・・・調べてみますが、かなり種類が多いですね。
今日は失敗編でした。猛禽君のお陰でシギ君たちはみんないなくなってしまったようでした。
一番のお写真、アオシギ君に代わりましたね。
と言うことは・・・、お山の方でまたはこちらだとM公園かな、楽しみです。
シジュウカラにエナガ、森の中は楽しめそうですね。
小動物は、ネズミの類にしては尾っぽが違う感じですが…何だろう?
あっ!熊さん
コメントありがとうございます
そういえばヤマネと言うのもいますね
モモンガだとうれしいのですが
違うでしょうね
たけしさん
コメントありがとうございます
ホントに太ったシジュウカラでした~
実りの秋は彼らの飽食の時期ですかね
よしの88さん
コメントありがとうございます
M公園についこの前行ったときは
池が葦の生え放題で
すこし土も固くなってしまっていました
葦を程よく刈り取らないと
あの状態は保てませんね
アオシギにまた来てもらいたいです
葦刈り取りボランティア募集があれば
休みなら是非参加しようと思ってます
通信使さん
コメントありがとうございます
小動物、私にはまるで分かりませんが
こんなの見たの初めてだったので
うれしかったです
豊かな自然の一こまという感じがしました
今年は、山に実がいっぱいあると聞いていますので、美味しいもの、いっぱい食べて太っちゃったのかな!?
あまり食べて、飛べなくならなきゃいいけど。。。
すばしこく動く中でシッカリ撮りましたね。鳥見の途中に動物に出会うのも楽しみの一つですね。
いろいろな鳥や動物がいましたね。
戦場ヶ原と金精峠は何度か通りましたが、野鳥には気付きませんでした。
POPOさん
コメントありがとうございます
ここのは本当に食べすぎでは?
丸々と太った鳥は好きですが・・・
今の時期は都会の公園でも
シジュウカラがいっぱいですね
マイ野鳥図鑑さん
コメントありがとうございます
木の枝を物凄いスピードで
走るものがいたので
ビックリして撮りました
感動です
akane-manさん
コメントありがとうございます
金精峠も是非とも行ってみたいです
美しい場所と聞いてます
どこか温泉で宿泊もいいなあ
私がテニスにいそしんでいる間に、いろんな鳥がアップ……と、思ったら、哺乳類が混じってましたね。なんでしょうね~。
メンバラさん
コメントありがとうございます
小動物や昆虫
そして蝶々とかにも詳しくなれたら
フィールドがもっともっと楽しいでしょうね
うわ~っ!。
ヤマネでしょうかね~??。
可愛いですね~っ!。
先日、NHKかBSか忘れましたが、ヤマネの番組をやっていましたね。
fujioさん
コメントありがとうございます
ヤマネの番組見たかったですね~
NHKは「さわやか自然百景」という
番組をよく見ます
山を紹介する回だと
そこに暮らす野鳥の生態も紹介されます
なかなか出来がいいんですよ
この前はホシガラスの貯食のようすを
紹介していました